子どものお片づけ

娘の盆踊りは何とか開催されました!

昨日は振替休日で、今週は何だかスロースタートです。



ラクに片づく仕組みで

暮らしをオートメーション化

鹿児島市のライフオーガナイザー🄬

新井有希です!


今日は「子どもの片づけ」書籍紹介

少し前にたまたま、著者の橋口真樹子さんのサイトを拝見し

(整理収納アドバイザーの資格を2006年に取得されたベテランの方でした。)

幸せな毎日のための「整理力」

7月19日木曜に、品川区で無料講座を担当します♪子育てママ向けの内容を、というリクエストでしたので、普段幼稚園や小学校のご依頼でお伝えしている内容をお話する予定です。定員有りますが、託児も可能ですよ♪ 詳細は下記のとおりですので、品川消費者センターまでお電話くださいませ。たくさんの方々のご参加、お待ちしております! 日時: 7月19日(木)10:00~12:00 場所: 品川区立中小企業センター 2F 大講習室 地図はこちら。    品川区西品川1-28-3     ●東急大井町線「下神明駅」徒歩2分     ●JR大井町駅・臨海線「大井町駅」徒歩15分 講座: 整理収納で子どもの「生きる力」を育もう     ※託児あり。1歳~未就学児10人程度(申込制) 講師: 橋口 真樹子 申込み: 品川区消費者センター(03-5718-7181)  ☆自分軸の片づけを学べる「整理収納アドバイザー2級認定講座」はこちら。  ☆我が子との片づけバトルを解決できる「親・子の片づけインストラクター2級講座」はこちら。  ☆片づけ、育児、家族関係に起業。頭のごちゃごちゃを整理するオンラインカウンセリングはこちら。  ☆家族のコミュニケーションまで変わる!お片づけサービスはこちら。   ☆子どもとの片づけのポイントは、コミュニケーションであることがわかる本♪ *Amazonはこちら。2泊3日の札幌出張から昨夜帰宅。今朝のあさイチ「プチ別居」の特集を見ました。 「プチ別居」ーネーミングがややあおってますが(笑)、特集を見ていて「あ、これは自分が10年前に主人に作ってもらった『お休み日』の事だ」と思いました。あの時に「お休み日」のアイディアを主人から提案してくれたことは、その後の私の・我が家の暮らしを、大きく大きく変えました。 きっかけは結婚10周年の夫婦2人での会話。それをきっかけにその後2年ほどの間、月1度の「お休み日」を作ってもらうようになりました。 洗濯やご飯づくりをあらかじめ済ませて、当時小学1年生の娘と2歳の息子を主人に預けて、9時・10時頃から18時・19時頃まで、1人できままなお出かけをする日。行くところも食べるものも帰る時間も、自分の自由に決められる日。 「母でも妻でも主婦でもない、一人の個人としての自分」の本音と向き合ううちに片づけを仕事にしたいと気づい

seiri-ryoku.jugem.jp

そこで見つけたコチラの書籍↓
子ども部屋が「すっきり片づいている」という家庭は、
なんと1割にも満たないというアンケート結果があります。
子どもがいる家庭は、どこも「片づけてくれないわが子」に悩んでいるようです。
そんなお母さんの悩みを解消する、
子どもがいる家庭に特化した片づけ本です。
子どもを動かす仕組みやコツを知らなければ、
子どもは決して自分からお片づけなどしません。
子どものやる気スイッチの入れ方、習慣化させるテクニック、片づけやすい仕組みづくりなど、
著者が講演会などでレクチャーし、参加者に深い共感と意識の変革を実現した内容が、

より詳しく、わかりやすくなって本になりました。

事例・エピソードも豊富で、

笑いながら、共感しながら、感動しながら、

子どもの片づけノウハウが身に付く内容です。(Amazon紹介文を転記)


すごーく内容が気になりましたので、

早速Amazonで注文!!

昨日到着し、今朝読み始めたばかりなのですが…既に良い内容!


第1章 お片づけは「生きる力」

お片づけは、子どもが「幸せに生きる8つの力」をはぐくむ。

に書いてある

「自分で決める力」

は人生のどの段階においても、とても大事な事だなあと印象深く読ませて頂きました。

まだ、少ししか読んでいないので、最後まで読むのが楽しみです^^

(ご興味ある方はAmazonサイトの電子書籍Kindle版では0円で読めるようですよ)



このように、この本の第一章では片づけがもたらす効果について書いてありました。

これって、テクニックではなくてマインドの部分なんですよね!

インターネットが普及して、片づけテクニックの情報は巷に溢れた現代ですが…

片づけたいのに片づかない人が未だに減らないのは、

このマインドの部分をしっかりと理解・整理する事が重要なのではないかと私は本を読んで感じました。


実は

テックニック以前に

物の片づけに向かう前の段階として重要なのが


「ナゼ片づけたいのか???」

「片づけてどうないたいのか???」



↑この部分↑

自分の気持ちと向き合う事

が大事なのです!

自分の気持ちを整理する事⇒思考の整理と私達は呼んでいます。


ライフオーガナイズでお伝えする片づけ・整理では、

物の片づけをはじめる前に、この思考の整理(からサポート)を行います^^



今日のまとめ

「ナゼそうしたい?」

親である私達は、子ども達にどうなって欲しくて片づけをさせたいのだろうか???

「片づけ」た先にある本当のゴール片づけたい理由本来の目的は何ですか???

この部分に向き合うヒントがいっぱい頂ける本でした!




~お知らせ~

こんな『思考の整理からはじめる片づけ』をお仕事にしている、

鹿児島のライフオーガナイザー二人が

本日、子育て支援センターなかまっちにて、13:30~14:30(予約不要・参加費無料!)

「片づけ・暮らしの相談室」と題してお悩み相談する場をつくりました!

皆様とお話できる事を楽しみにお待ちしております(^^♪

本の言葉から元気を貰った今日は、何だか素敵な出会いがありそうな予感♪

この本をはじめ、ライフオーガナイズ関連書籍もお持ちしますので、気になる方は本のチラ見だけでも大歓迎です♡


最後までお読み下さりありがとうございました。



お問合せは、下記LINE@から24時間お気軽にご連絡お待ちしております。

LINE@:@bfk2444l ←↓クリックで登録ページに飛べます。


暮らしMY STYLE

ライフオーガナイズではじめる "my style" "my Life" のつくりかた 『自分が幸せになる為の片づけ』しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000